発熱外来は予約制となります
発熱外来に受診される方はお電話にてご予約が必要です。午前の予約枠の電話受付は当日の9時ちょうどから、午後の予約枠の電話受付は当日の16時ちょうどからとなります。
時間より早くお電話されても応答いたしません。
予約枠が一杯になった場合、このページに記載します。
それ以降、発熱外来についてのお電話は業務の妨げになりますのでご遠慮ください。
必ずしもご希望通りに検査が行われるわけではありません。
当院で行っているのは抗原検査のみです。PCR検査は行っておりません。
発症後から37.5℃以上の熱が一度もでていない方には、抗原検査は行いません。
同居の家族に陽性者がいる場合には、みなし陽性と診断し、抗原検査は行いません。
自己検査で陽性が出た場合には、検査キットとパッケージ(研究用か体外診断用かの記載があります)をご持参ください。写真でも構いません。
無料検査場、他院でPCR検査で陽性が出た場合は、検査結果用紙をご持参ください。
6歳~64歳の方(ただし基礎疾患がない、妊婦でないなど条件あり)は、市販のキット、無料検査センターで検査の上、ご自身でフォロアーップセンターに登録して自宅療養に入ることができます。
「京都府新型コロナ健康フォローアップセンター」(京都市以外の京都府民)
「京都市新型コロナ陽性者フォローアップセンター」(京都市の方)
65歳以上、基礎疾患があるなど重症化リスクの高い方の受診ができるよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
予約された方は下記受付時間内にご来院ください。
受付時間 午前 11:00~11:30 午後 18:00~18:30
ご予約なしで来院されても受診はできません。
一般外来 午前 09:00~11:00 午後 16:00~18:00
発熱外来 午前 11:00~12:00 午後 18:00~19:00
※ 発熱外来:発熱(当日または前日に37.5℃以上)のある方、新型コロナ陽性者の方
※ 一般外来:発熱がない方、慢性疾患、非感染性疾患、予防接種、健診など
発熱外来の受付時間に間に合わなかった方は、抗原検査(新型コロナ、インフルエンザ、溶連菌など)は行いません。
一般外来の時間帯では抗原検査(新型コロナ、インフルエンザ、溶連菌など)は行いません。
受付からの検温・動線・待機場所などの指示に従い、みだりに院内を移動しないでください。
院内では必ずマスクを着用し、医師の指示があるとき以外は外さないでください。