
予約が不要な予防接種
-
ロタウイルス:当院ではロタテックのみとなります。
-
四種混合(DPT-IPV)
-
ヒブワクチン
-
小児用肺炎球菌
-
B型肝炎:10歳未満の方
-
MRワクチン:麻しん風しん
-
水痘(みずぼうそう)
-
日本脳炎:現在一時的に供給不足となっています。←詳しくはここをクリック
-
二種混合(DT)
- 肺炎球菌(ニューモバックス)

予約が必要な予防接種
-
三種混合(DPT)
-
不活化ポリオ
-
B型肝炎:10歳以上の方
-
麻しん(単独)
-
風しん(単独)
-
おたくふかぜ
- A型肝炎…2~4週間間隔で2回、更に初回接種後24週に3回目が必要
-
子宮頚がん(HPV)
-
狂犬病…4週間隔で2回、更に6~12カ月後に3回目
- 破傷風トキソイド
海外旅行で必要になることが多いA型肝炎・狂犬病は、少なくとも2回接種が望ましいため、出発日から余裕をもって予約してください。
当院では施行していない予防接種
-
BCG・・・八幡市では集団接種で施行されています。
- 黄熱・・・検疫所で施行されています。
-
国内未承認ワクチン

海外渡航者に必要とされる予防接種
-
A型肝炎・・・北米、西ヨーロッパ、オセアニア以外
-
B型肝炎・・・北米、西ヨーロッパ、オセアニア以外
-
破傷風トキソイド・・・全世界、DT接種後10年以上経過している場合
-
狂犬病・・・北米、西ヨーロッパ、オセアニア以外
-
日本脳炎・・・東・南アジア
-
ポリオ・・・インド周辺、ナイジェリア
-
黄熱・・・南米、西・中央アフリカ
-
腸チフス・・・東南・南アジア、国内未承認ワクチン
-
髄膜炎菌・・・西・中央アフリカ、メッカ巡礼、国内未承認ワクチン
-
コレラ・・・アジア・アフリカ・南米の一部、国内未承認ワクチン
-
ダニ媒介性脳炎・・・ドイツ、東ヨーロッパ、ロシア、北海道、国内未承認ワクチン
-
インフルエンザ・・・渡航先により流行時期が日本とは異なる